先月末、ヨーロッパ最大のミネラルショーである
ミュンヘンショーへ行ってきました。
会場は市内にある新国際見本市会場。
敷地内に地下鉄の駅が2つもある巨大な施設で、 (幕張メッセの倍はあると思う・・)
そのうちの一部がミネラルショーの会場となっています。
一部といっても、東京ビックサイトの 東展示場全部ぐらいなので相当広いです。
覚悟して回らねばっ。
会場は4つのエリアに分かれています。
一応「鉱物」「化石」「ジェム」「加工品(置物とか)」らしいんですが・・
正直、ジェムのエリア以外はごちゃ混ぜ状態です(笑)
初日は業者day。
なのに校外学習の小中学生の団体がいっぱいで
キャーキャーと黄色い声が飛び交います。(デンバーショーでも同じ状況でした)
それ以外にも、なぜか親子連れが多数・・どうして?学校は (((゚Д゚)))?
ロメニア(ルーマニア)クオーツの巨大クラスター
アルプススモーキー グインデル付き巨大クラスター!!
今回、私が一番狙っていたのはヨーロッパ産の鉱物。
日本やアメリカのショーだと入手しにくいんですよね・・。
ショーでは狙い通り、ヨーロッパ産の鉱物をたくさん見て回る事が出来ました。
仕入れ的にはユーロ高で超厳しかったけど、
アルプスクォーツ、マケドニアルビー、ロメニアクオーツ、 シャーレンブレンド、
スペインやロシアのフローライト、 他にもヨーロッパ産の鉱物を
色々と入手出来てゴキゲンです、ルン♪
モロッコ産専門店ブース
高級品はケースに入れて展示 ケタが2つぐらい違う・・
<その2>へつづきます