フローライト。私の中では撮影がダントツに難しい石。
実物と同じ色にならない、質感が出しにくい、ピントが合わせにくいの3重苦。
撮影後のチェックはいつもドキドキだ。
色に関しては2年前、カメラのグレードを上げたらほとんど解消して軽い調整ほどで済む様になったけど、質感とピントに関しては今でも試行錯誤しながら撮影&画像処理で乗り切っている。
他の石でも同じ様なことはあるけど、フローライト程ではない。
原因はたぶんフローライトの強い屈折率なんだろうが詳しく知ったところで解決はしない(と思う)。
鉱物は個体差が大きいので、手にとって向き合って、あれこれ実際にやってみないと判らないってところが私の今の正直(リアル)なところ。
こうやって書いてると、エネルギーワークやヒーリングで石使う時と似てるなぁと気づいた。
外から仕入れる情報は、あくまでも参考程度に考えておく。(氾濫してる情報が足枷になってる感が)
実際に自分でアレコレやってみて、初めて判ることの方が多い。
それが自分にとってのリアル(真実)だと思う。